北海道 - 道央 2023年

ニセコの自然に溶け込みながら、家族の暮らしを守る雑木林の家

しっくいの塗り壁、道産ニレ無垢材の床で整えられた2階リビング・ダイニングは、ご夫妻が願ったとおり自然との一体感を味わえる住まいの中心となった。

~Aさんご家族の家づくりのタイミング~

2009年 神奈川県からニセコ町に移住
2014年 埼玉県出身の奥さんと結婚、町内で430坪の土地を購入 
2021年 第2子誕生を機にSUDOホームに新築を依頼
2023年5月 新居着工
2023月11月 新居完成

ニセコ町・Aさん宅
夫婦40代、子ども2人
Replan北海道vol.145掲載

~お施主様の声~

家づくりについていろいろ調べてるうちに、自然素材やデザインよりも、確かな住宅性能にこだわるべきだと感じました。
また、ニセコは道内屈指の豪雪地帯なので、雪対策についても熟知している地域の工務店にお願いしたいと考えていました。
SUDOホームはニセコでの新築実績が多く、新住協に学んだ住宅性能にも定評があり、私たちにとってこれ以上ないパートナーでした。
私たちの期待を超えた新居に、心から満足しています。

~目指していたのは人と自然をつなぐ家~

「自然が身近にあるニセコでは、家族で外に出て遊ぶことが休日の楽しみ」と語るAさんが、将来に備えて雑木林に囲まれた土地を購入したのは10年ほど前のこと。「外に向かって大きく開きながら、厳しい自然環境から暮らしを守ってくれる家を建てたいと思いました」。Aさんのその願いを叶えたのが、ニセコにも事務所を構えているSUDOホームでした。
Aさんがまとめた要望書をもとに、SUDOホームは2階にLDKと子ども室、スタディコーナー、1階に土間と水まわり、寝室を配したファーストプランを作成。「どこも直すところがない提案で、より信頼感が増しました。プラン当初から予算が明確だったことも安心感がありました」。そう語るAさんは、毎日のように現場に足を運び、大工さんと仲良くなったといいます。「とても仕事が丁寧で、工事を進めながら照明の増減やスイッチプレートの位置などの微調整をしてくれたのが嬉しかったです」と、Aさんは振り返ります。

~家族が心地よく過ごせるそれぞれの居場所が点在~

スノーボードが趣味というご夫妻が待ちわびる冬の訪れに先駆け、新居が完成。
「住宅性能は標準仕様なのに、室内のどこへ行っても同じ温度で暖かいのに驚きました。冬の朝も早起きになって、ますます活動的になりました」と、笑うAさん。
雪に包まれた雑木林を2階から一望するリビングの大窓のそばに立っても、冷気を感じることがありません。
「開放的なのに、ちゃんと守られている感じがします。目指したとおりの住まいが実現できました」。
自然の気配を取り込む大開口を随所に設けた新居は、屋根なりの高天井との相乗効果で、面積以上の広がりを感じさせます。
「天井高を生かして設えたロフトや広い土間、敷地の木々や空を美しく切り取った窓。新居のあちこちに家族それぞれが楽しく過ごせる居場所ができ、おおらかな気持ちで日々暮らせるようになりました」。
ニセコの四季がにじむ住まいは、これからも家族の暮らしを頼もしく包み続けることでしょう。

壁に210mmの断熱を施したことで窓台に奥行きが生まれた。
「ここに腰かけて、降る雪や木々を眺めるひとときも格別」とAさん。

料理好きなAさんの要望で壁付けにしたキッチン。
シンク前に開口を設けたことで目線が外へ抜け、開放的な家事空間に仕上がった。
背面にはニレ材を用いた造作作業台を設置。

キッチン作業台のダイニング側はカウンター仕様。
「料理や片付けをしながら子どもたちにご飯を食べさせることができ、とても重宝しています」

一部構造現しの4.5mの屋根なり天井が心地よい開放感を演出するリビング。
スタディコーナーの上には、その高さを生かした約6帖のロフトが設けられている。

2階リビングに隣接する家族共有のスタディコーナーには、たくさんの蔵書を収める本棚とカウンターデスクを造作。

キッチンとるながる子ども部屋は、必要に応じて間仕切りができるように設えた。
ロフトへの出入り口にもなっている。

公道側にある階段の吹き抜けにも、外部の視線を遮りながら、景色が楽しめる採光窓を設置。
スタディコーナーのカウンター前にも、ガラス越しに階段の吹き抜けと採光窓を望む開口を設えた。

敷地の雑木林を一望する大開口を設えた1階寝室。外に照明を設置し、ライトアップした雪の雑木林を眺めるのもAさんの冬の楽しみ。

Aさんの要望で、玄関続きに床暖房を採用した広い土間を設えた。
スノーボードへ出かける準備も後片付けもここで完結でき、濡れたシューズやウェアもよく乾く。シンプルな用具棚はAさんの自作。

道産スギとモルタルを組み合わせ、雑木林にすっと溶け込むようにデザインされた外観。
屋根に積もった雪は自然に落ちるよう計算されている。

~建築データ~

構造規模:木造(新在来工法)・2階建て
延床面積:115.51㎡(約35坪)
外部仕上げ:屋根/ガルバリウム鋼板、外壁/道産杉板張・モルタル金鏝塗、玄関ドア/木製断熱ドア、窓/樹脂サッシ
内部仕上げ:床/道産ニレ無垢材、壁/しっくい塗壁、天井/環境壁紙
断熱仕様:充填断熱+付加断熱 基礎/押出法ポリスチレンフォーム(B3)100mm、壁/高性能グラスウール16kg210mm、屋根/セルローズファイバー350mm
性能数値:UA値0.31W/㎡k、C値0.20㎠/㎡
暖房方式:温水パネルヒーター・床暖房
工事期間:令和5年5月~11月(約7カ月)

住宅実例情報

施工エリア 北海道道央その他
カテゴリー 新築(戸建て)
家族構成 ファミリー
価格帯 -
竣工年 2023年

設計事務所/施工会社

社名 SUDOホーム<須藤建設(株)>
住所 〒052-0012 伊達オフィス:伊達市松ヶ枝町65-8 〒062-0921 札幌オフィス:札幌市豊平区中の島1条5丁目3-11 〒044-0077 ニセコオフィス: 虻田郡倶知安町字比羅夫159-8
TEL 伊達オフィス:0142-22-0211 札幌オフィス:011-816-8900 ニセコオフィス:0136-55-6350
施工対応
エリア
北海道(道央、室蘭市、苫小牧市、登別市、伊達市)、東京都、埼玉県、千葉県

この専門家のその他の住宅実例

実例一覧に戻る
SUMAIナビ、おすすめ企業に資料請求してみよう。
オープンハウス・イベントを探してみよう。
ReplanWebマガジンで暮らしのアイデアを探そう
SUMAIナビ掲載企業の住宅実例を見てみよう。
illust
AIでお好み診断!
会員登録はコチラ
illust
SUMAIナビで
ご成約で
10万円