事務所の近くをたまたま通りかかったのをきっかけに、e-be designを知ったというMさんご夫妻。どこか和の趣が漂う木の住まいに惹かれ、依頼を決めました。「図面は何度も納得するまでつくってもらいましたが、その後はおまかせでしたね」とMさんは言います。
室内に足を踏み入れると広がるのは、国産のスギ無垢材をふんだんに使用した1階スペース。木目や節を生かした床、源平と呼ばれる赤身と白太を組み合わせた建具が、空間に豊かな味わいと暖かみ、そして上質感を与えています。「家族がどこにいても気配を感じていたい」というご夫妻の要望で、LDKは極力壁を設けずオープンな空間に。玄関から洗面脱衣所、キッチンへと通じる機能性の高い動線もまた、お2人たっての希望でプランニングされました。さらに、洗面台やカップボードといった造作家具や、梁を渡して遊び場とした吹き抜け、壁に黒いボードを張った蔵を思わせる主寝室など、随所に見られるオリジナリティや遊び心も、ご夫妻の夢をカタチにしたものです。
e-be designでは、ご家族が冬暖かく暖房に頼らず過ごせるよう、一般的な住宅の約3倍の厚さである45㎜のスギ床材を標準仕様としています。「素足で歩くと床からぬくもりが伝わってくるよう。冬を迎えるのが楽しみです」とMさん。ご夫妻の想いがたっぷり詰まった、細部にいたるまで心地よい住まいとなりました。
左手には小上がりの畳スペース、右奥には和室と、2つの和空間を備えているのも目を惹く
リビング上部につくられた吹き抜けがさらに開放感をもたらす
空間にしっくりと溶け込むキッチンカウンターは、職人によるオリジナル
風の通りを考慮し地窓を設けた和室。レンガ色の壁紙と明かり採りの丸窓が豊かな表情を添えている
吹き抜け部分は将来的に床を張って部屋として利用することも可能だ
蔵のような趣の主寝室。奥の2段スペースは物入れとして使用予定だったが、「あまりの居心地のよさに上の段で寝ることにしました」とご主人
リビングの窓には全開口折り戸サッシを採用。開放すれば、自然豊かな外と室内との一体感が生まれる
和の佇まいも感じるデザイン性に富んだ外観
施工エリア | 福島県福島市 |
---|---|
カテゴリー | 新築(戸建て) |
家族構成 | ファミリー |
価格帯 | - |
竣工年 | 2014年 |
社名 | (有)e-be design |
---|---|
住所 | 〒960-1101 福島県福島市大森字上ノ台23-2 |
TEL | 024-544-1370 |
施工対応 エリア |
福島県 |