建築系の技術職員で一級建築士のUさんは、奥さまの祖父母の土地を引き継いだことをきっかけに、家づくりの検討を開始。知人の多くが、高性能でデザイン性も高い家を工務店で建てていて「自邸も工務店で建てたい」という思いがあったUさん。いろいろ検討したうえ、パートナーとして選んだのは、職場の先輩の家を手がけた創樹でした。
「リプランで見た創樹の家は、建築に携わる私から見ても、様式にとらわれないデザインが魅力的でした」。一緒に仕事をする機会があった建築家が同社に施工を依頼していたことも信頼につながったといいます。また、以前暮らしていたアパートでは部屋ごとの温度差が大きかったことから、創樹で採用している高性能住宅だからこそ実装可能な全館冷暖房空調システムYUCACOにも興味があり、「真冬にオープンハウスに行きましたが、住まい全体が一定の暖かさを保っていたんです」と、その快適性も大きな決め手の一つとなりました。
完成したUさん宅は、2階に空調室を備えたほぼ平屋。建物を東西に長く配置して、庭を見渡せる南側に大きな窓を計画しました。夏は暑い陽射しを遮り、冬はやわらかい光を採り込めるよう綿密に計算された庇は、快適さだけでなく経済面でも効果を発揮。「猛暑だった今夏も、エアコンは除湿運転のみで十分でした。部屋ごとの温度差もなく、エアコン1台で経済的に暮らせています」と奥さまも満足げです。一年中快適で居心地の良い理想の住まいがUさんご一家の大切な毎日を支えています。
外と内をつなげる屋根付きのコンクリートデッキ。この庇が冬と夏の日射をコントロールしている
玄関扉を開けたときに、視線の先にセメントの風合いを生かしたSOLIDOの壁が見える。室内窓も空間のアクセントに
南側に大きな開口を設け採光を確保。コンクリートテラスを介して、芝生や菜園のある広い庭に出る。「子どもたちは内と外をにぎやかに行き来して楽しそうです」と奥さま。キッチンに立ちながら、子どもたちの遊ぶ姿を確認できるので安心
リビングのアクセントには、創樹の吉口社長が提案したSOLIDOを採用。「炭酸カルシウムが表面に白く残留することで、風合いが増しているのが面白く、気に入っています」とUさん
アクセントウォールの裏手には南向きの窓が光を招くワークスペース。子どもたちが勉強をしたり、大人が読書やパソコン作業をするなど、家族がそれぞれ活用している
キッチンの先にはユーティリティが続く。「食事の支度や洗濯など、作業がしやすいシンプルな家事動線を希望しました」と奥さま
上下に配された東向きの窓から届くやわらかな光や、珪藻土の塗り壁が心地よいダイニング。高さのある構造用合板の現し天井が開放感を与えてくれる
家族4人が行き来できる広さを確保した洗面スペース。廊下の先は左手に子ども部屋、右手が寝室。突き当たりの壁に飾られた照明は奥さまセレクトの「千sen」のブラケットライト
トイレの一面は凹凸のあるアクセントタイルに。ペンダントライトが描く陰影が心地よい
ロフトのような2階はフリースペースとなっていて、子どもたちのアジトでもある
2階の空調室は空気が循環する起点
施工エリア | 北海道旭川市 |
---|---|
カテゴリー | 新築(戸建て) |
家族構成 | ファミリー |
価格帯 | - |
竣工年 | 2021年 |
社名 | (株)創樹 |
---|---|
住所 | 〒070-8045 旭川市忠和5条7丁目5-13 |
TEL | 0166-60-3821 |
施工対応 エリア |
北海道(旭川市) |