家族が増え、故郷に家を構えたいと、数年前から土地探しをはじめたAさんご夫妻。その中で、地場に根付き、デザインや性能の評判も高い工務店を探し、多田工務店と出会いました。希望に合う立地を求めて、一緒に土地を探すことからはじまった家づくり。理想としては良質なものに囲まれ、シンプルで落ち着いた雰囲気を求めていました。
家づくりがはじまると、ご夫妻は現場に何度も足を運び、大工さんへ直にリクエスト。こだわり抜いたキッチンは数回のプラン変更の末、コンロとシンクを分けたペニンシュラ型に辿り着きました。スワン型の水栓やステンレスの天板はAさんが選び発注。コンロ前の壁面に強化ガラスを使うことも提案しました。木目がぴったりと合うキッチン収納は、丁寧な手仕事によるものです。
天井や内壁はすべてコテ波仕上げ。アクセントウォールは奥さんの要望で、現場で色を調節し、吊り戸棚の間接照明で色塗壁が映えるようにしました。共同作業でつくり上げたように感じ、完成のときには「もう大工さんと会えなくなる」と寂しくなるほどだったそうです。
性能面でも、高断熱窓とスウェーデン製のロータリー型全熱交換換気システムを導入し、暖かく、エネルギーの無駄を減らしています。
天井に埋め込まれたスピーカーからお気に入りの曲が流れ、照明がラフな塗り仕上げを照らし出すのを眺めるのが、良い家づくりができたと実感するひとときです。
交通量の多い通りに面する玄関と反対側の外観。4本の柱と丸い出隅が柔らかいイメージ。軒裏天井の素材は床材のフローリングを採用している
階段や床材はレッドパイン材。面取りや継ぎ、留めなど大工技が光る手すり
玄関から続く広い土間には大容量のシューズクロークや収納棚
木のキッチンは、レンジフードカバーも造作して統一感をもたせた。作業性を考え、何度もプランを練り直したという
キッチンからバルコニーへの動線。無垢のパイン材の床が美しくまっすぐと伸びる
リビングとキッチンからつながるバルコニーにはAさん自らウッドデッキをつくる予定
22帖ある広々リビングの全景。天井の数ヵ所にスピーカーが埋め込まれ、どこにいても音ムラなく音楽に親しめる
リビングから直接、洋室や主寝室につながる間取り。天井の段差をつけて間接照明を設えた
1200㎜幅の広い造作洗面台に合わせた1000㎜幅の鏡。キッチン同様、木目が美しく合う丁寧な仕事が伝わる
施工エリア | 北海道江別市 |
---|---|
カテゴリー | 新築(戸建て) |
家族構成 | ファミリー |
価格帯 | - |
竣工年 | 2020年 |
社名 | (株)多田工務店 |
---|---|
住所 | 〒067-0072 江別市一番町27-13 |
TEL | 011-385-1621 |
施工対応 エリア |
北海道(道央) |