カラマツを生かした床、造作が美しい玄関土間。
アールをつけた床の下には、大工さんの提案で靴やストーブ用品が仕舞えるスペースが設けられた。
リビングは取り外し可能な間仕切り扉を使えば、客間に早変わり。
専用の扉収納スペースが設けられているので、普段はすっきりとした空間を保つことができる
羽目板張りの壁と三角屋根が山小屋を思わせるTさん宅。
玄関を開けると、仕切りのないLDKが広がり、頭上には2階の天井まで吹き抜けが。カラマツ無垢材で構成された開放的な空間は、木の温もりで満たされています。
新在来工法により実現した高い住宅性能が、玄関土間に設置した薪ストーブ1台での全館暖房を可能に。
大らかな吹き抜けが、階下の家族の気配と共にストーブの熱も2階へと運びます。
地域的な防火規制に則り、ガルバリウム鋼板を併用した外観。硬質な素材とのコントラストで、カラマツの持ち味がより際立ちます。
施工エリア | 北海道帯広市 |
---|---|
カテゴリー | 新築(戸建て) |
家族構成 | 夫婦 ファミリー |
価格帯 | - |
竣工年 | 2015年 |
社名 | (有)水野建設 |
---|---|
住所 | 〒080-0141 河東郡音更町宝来北1条4丁目2番地 |
TEL | 0155-31-1003 |
施工対応 エリア |
北海道(道東) |