計画地は古い住宅地にあり、大きな土地を複数に分割して売りに出された。宅地を多く作るため、間口7m奥行30mの鰻の寝床のような敷地であった。この付近のエリアに絞って土地探しをしていたため購入前に、当初からの要望にあった車が4台駐車でき、そのうち2台はビルトインガレージにする事が可能か検討した。縦列駐車であればガレージに収容可能と仮プランを作り、ガレージをトンネルのように作れば、南側の庭に車を出し、人目を気にせず洗車可能と提案した。施主もその案を気に入ってもらい、土地の購入となった。1階はガレージが大半を占めるため、2階リビングとした。南側に梅田川とその対岸に数本の桜があるため、それを望むにも2階リビングが有効と考えた。2階南側に配置したテラスは 「休日は明るいうちに入浴を済ませ夕涼みにテラスでビールですね!」 と施主と話すほど、梅田川を望むぬけの利いた場所となった。内部は、キッチンを独立型にしたいとの要望だったので、壁をハコ状のボリュームで囲うような見せ方とすることで孤立せずリビングともつながるキッチンを作った。
施工エリア | 宮城県仙台市 |
---|---|
カテゴリー | 新築(戸建て) |
家族構成 | ファミリー |
価格帯 | - |
竣工年 | 2021年 |
社名 | ㈱建築工房DADA |
---|---|
住所 | DADA 仙台本社:〒980-0871 宮城県仙台市青葉区八幡1-10-14/ DADA FUKUSHIMA:〒963-8034 福島県郡山市島2丁目10-15/ DADA IWATE:岩手県奥州市胆沢 |
TEL | DADA 仙台本社:022-267-0052/ DADA FUKUSHIMA:024-907-0564/ DADA IWATE:070-3104-8326 |
施工対応 エリア |
青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県 |