サービス内容 | 注文住宅、建売住宅、企画住宅、提案型住宅、商業施設、古民家再生、リフォーム・リノベーション(戸建て)、リフォーム・リノベーション(マンション)、増改築、耐震補強、土地探し |
---|---|
得意分野 |
住宅・集合住宅・別荘・店舗・診療所・インテリア・リノベーション・建築全般 |
対応エリア | 全国 |
工法 | 木造・在来工法、木造・新在来工法、木造・枠組壁工法(2×4工法)、木造・新在来木造構法、RC造、ブロック造、レンガ造、鉄骨造 |
断熱工法 | 基礎断熱、充填断熱、付加断熱、外張断熱(木造系)、外断熱(RC造系) |
保険・保証制度 |
日事連建築士事務所賠償責任保険 |
アフターメンテナンス |
施工会社と共に1年点検を行います |
建築コストの目安 | 設計・監理料: 住宅の場合総工事費の10%・最低200万円を目安としています、店舗などの場合は要相談 |
坪単価の目安 | 新築住宅の場合坪90万円程度からとなります |
坪単価に含んでいるもの | 内部給排水、外部給排水、外構、杭工事、照明、消費税 |
住宅性能 |
UA値: 0.25 〜 0.4 W/m2K を目安に設計しています Q値: 1.1 〜 1.4 W/m2K を目安に設計しています C値: 0.2 〜 0.5 cm2/m2 を目安に設計・監理しています 上記は弊所の住宅実績の平均値となります。断熱の性能はお客様と相談しながら決定しています |
許可・資格 |
一級建築士、Building Insulation Specialist |
モデルハウス | 引き渡し住宅を見学可能 |
私達は自然な建築をつくりたいと考えています。
その場所に自然と佇ずむこと。生活者のスタイルに自然と馴染むこと...。
いろいろなことに自然で、無理のないことが、建築が長く愛される唯一の方法だと考えています。
そのために、お客様の要望や生活スタイル、予算や土地の情報などを正確に捉え、お客様に長く愛していただける建築をつくっていきたいと思っています。
1985年 |
北海道白老町生まれ |
---|---|
2008年 |
北海道工業大学(現:北海道科学大学)工学部建築学科 卒業 |
2008年 |
有限会社 伊達計画所 入社 |
2012年 |
Sa design office 一級建築士事務所 入社 |
2016年 |
堀部太建築設計事務所 設立 |
2018年〜 |
札幌科学技術専門学校 非常勤講師 |
2019年〜 |
北海道科学大学 非常勤講師 |
一級建築士第359596号 |
2008年 |
北海道工業大学卒業設計 最優秀賞 |
---|---|
2008年 |
北の住まい住宅設計コンペティション 奨励賞 |
2009年 |
日本建築家協会・株式会社テスク共催コンペティション 最優秀賞 |
2009年 |
北の住まい住宅設計コンペティション 奨励賞 |
2016年 |
北の住まい住宅設計コンペティション 奨励賞 |
2017年 |
きらりと光る北の建築 最優秀賞 |
2018年 |
きらりと光る北の建築 最終審査案 選定 |
2021年 |
北海鋼機デザインアワード 入賞 |
2022年 |
JIA北海道建築大賞 審査委員特別賞 |